上映作品

› A 花嫁大旋風(花腰新娘)<日本未公開作品>

PHOTO1: 花嫁大旋風
PHOTO2: 花嫁大旋風
  • 2004年/93
  • 監督 : 章家瑞(チァン・ジアールイ)
  • 出演 : 印小天(イン・シャオティエン)、張静初(チャン・ジンチュー)、趙家芝(チャオ・ジアージー)
  • 解説 : 雲南省紅河区の花腰彝族の娘たちは、華やかな民族衣装に身を包み龍舞を踊る。自由奔放で美しい娘、鳳美(フォンメイ)は、龍舞を司る幼馴染の阿龍(アーロン)と結婚するのだが、村には「結婚後、夫婦は3年間結ばれてはいけない」という風習があった。やがて阿龍は龍舞隊のコーチとして12人の娘たちを率いることになる…。

› B 学校へいきたい!(上学路上)<日本未公開作品>

PHOTO1: 学校へいきたい!
PHOTO2: 学校へいきたい!
  • 2004年/95
  • 監督 : 方剛亮(ファン・ガンリアン)
  • 出演 : Yan Shulin(ヤン・シューリン)、呉旭(ウー・シュ)Ai Liya(アイ・リーヤー)
  • 解説 : 黄土高原の小さな小学校。夏休みを目前に控えて「新学期には、1人24元8角の雑費を持ってくるように」と先生が子供たちに話す。家にお金の余裕がないことを知った王燕(ワンイェン)は夏休み中に何とかして24元8角を稼ごうと決意。たった1つの卵で大きな財産を手に入れた童話を真似て10個の卵を元手に稼ぐことを考えるのだが…。

› C 恋する地下鉄(開往春天的地鉄)<日本未公開作品>

PHOTO1: 恋する地下鉄
PHOTO2: 恋する地下鉄
  • 2002年/96
  • 監督 : 張一白(チャン・イーバイ)
  • 出演 : 徐静蕾(シュー・ジンレイ)、耿楽(ゴン・ロー)、範偉(ファン・ウェイ)
  • 解説 : 大学を卒業した建斌(ジェンピン)と小慧(シャオホイ)は大都市北京に出てきて就職する。結婚して七年、互いの気持ちもかつてほどではない2人。会社をクビになった建斌はそのことを小慧に言い出せず、毎日定時に家を出て地下鉄の構内をさまよう。一方、小慧は喫茶店のマスターと知り合い、彼に求愛されるのだった…。

› D 父さんの長い七月(看車人的七月)<日本未公開作品>

PHOTO1: 父さんの長い七月
PHOTO2: 父さんの長い七月
  • 第28回モントリオール国際映画祭 審査員特別賞/主演男優賞受賞
  • 2004年/103
  • 監督 : 安戦軍(アン・ザンジュン)
  • 出演 : 範偉(ファン・ウェイ)、張偉迅(チャン・ウェイシュン)、陳小芸(チェン・シャオユン)
  • 解説 : 杜紅軍(トウ・ホンジン)は会社をリストラされ、駐車場の管理人をして生計を立てている。妻とも離婚して、怠惰な生活を送る息子との二人暮らしだ。彼は花屋で働いている恋人の小宋(シャオソン)との結婚を夢みているが、彼女には刑務所にいる夫がいた。小宋と息子との3人暮らしを決意した矢先、彼女の夫が刑務所から出所する。
    フィルム提供:フォーカス・ピクチャーズ

› E わが家の犬は世界一(TITLE: E

PHOTO1: わが家の犬は世界一
PHOTO2: わが家の犬は世界一
  • 第53回ベルリン国際映画祭正式出品作品
  • 2002年/100
  • 監督 : 路學長(ルー・シュエチャン)
  • 出演 : 葛優(グォ・ヨウ)、夏雨(シア・ユイ)、丁嘉麗(ディン・ジャーリー)
  • 解説 : 2008年のオリンピック開催を前に目覚しい発展を続ける北京。夜勤労働者の老二(ラオ)は、口うるさい妻や反抗的な息子より、愛犬のカーラが可愛くて仕方がない。中国で犬を飼うには免許と高額な登録料が必要なので、収入の少ない老二は内緒で飼っていた。ところがそんなある日カーラを公安に取り上げられてしまう。
    フィルム提供:ザジ・フィルムズ

上映スケジュール

埼玉会館大ホール

  10:30 14:00 16:30
11/5(土) A B D
11/6(日) A C E
両日とも、Aの回では、映画祭の開催を記念して、上映作品の監督・女優をゲストに迎えての舞台挨拶やティーチ・インを行います。また、「初恋のきた道」「HERO」「LOVERS」など多くの中国映画の字幕を手がけ、中国映画の紹介に尽力されている翻訳家の水野衛子先生がコーディネーターとして登場します。

熊谷文化創造館さくらめいと

  10:30 13:30 16:30
11/5(土) A B C
Bの回では、熊谷市在住で中国山西省出身の馬 高彦(マ・ガオイェン)氏による胡弓(二胡)のコンサートがあります。中国の伝統的な音楽文化と中国の新作日本未公開映画が出会います。

草加市文化会館ホール

  10:30 13:20 16:00
11/23(水・祝日) A B C
Cの回では、獨協大学専任講師(前毎日新聞中国総局長)上村幸治先生による現代の北京事情の講演があります。

本庄市民文化会館

  10:30 13:30 16:00
11/27(日) A B C